2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

199日目

蛍袋をhociの感覚で撮影して見ました作品です。

瞬間を追う

鶏の雄鶏の飛ぶ瞬間を追うて見ました。

6月23日

本日朝日新聞地方版に掲載されました、今月の例会の模様を 恥ずかしながら載せて見ました。

源氏蛍

こちらは源氏蛍何です、中々カメラに収められない、難しい写真なんです 写しぬくいと云うか、中々見つけられないです、平家蛍は、細い光跡を残しますが 源氏蛍はご覧の様に太い光跡を残して飛びますので、写真には凄く迫力を感じます。 下に少し川石の様なも…

蛍の夜

6月18日夜三重県名張市葛尾地区付近を流れる 笠間川で夜9時頃の撮影です、車のライト、テールランプ、カメラのストロボー焚いて写す方に 泣かされながらの撮影でした、人の少なくなった時間対をねらっての撮影でしてた 撮影時間約30分間の露光です。

再度アップします

今月六月度、月例会に、Ⅰ位入選作品でした、又近日内に、連盟ブログに掲載します 宜しくお願いします。

193日目

少し休憩して、お遊びです、明日例会で 写真選びをしています。

192日目

鳥取砂丘の壁、風の力の風景を撮影しました。

菖蒲

僕はあまり花とか、写さないですが、挑戦して見ました、 写し方が解らないので、例会何かに出さないです、 下手な写真ですが宜しくお願いしますね。

蛍の乱舞

今年も伊賀市では蛍が飛び始めました 年々数が少なくなってまいりましたが、伊賀市では蛍の復活に 皆様方の努力により、蛍が飛び交う様になりつつ有ります その様子を写真に収めました、撮影方法露光撮影45秒です。 現在190日です、後10日で200日達成です、…

金星日食

この写真は6時間かけて撮影した、影象を合成した物なんです 大体この様に太陽面を抜けて行きました、次に現れるのは105年先と予想されてます。 来月は、月金食が見られます、又今世紀内にオリオン座の一部が爆発を 起こすようすが見られますが、これは、明日…

金星日食

6月6日金星日食を撮影しました 午前8時55分

鳥取からの帰り道

鳥取砂丘から帰り道、倉吉の町風景の一枚です。