2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハクセキレイ

鳥の仲間でも、凄く小さな鳥です、細長く綺麗な鳥何ですが、21㎝ぐらいです、 飛ぶ時は時速100㌔のスピードで飛んでます、 朝六時頃から、挑戦して見ました、何回写してもカメラが付いて行けません、 初めセキレイの止まってる所まで、足音忍ばせて、近ずい…

シルエットの世界へ

少し疲れ気味、今日も雉を追いましたが、陰すら見えないです 少し一休みで、他の被写体で宜しく、シルエットの世界へ。

雉 を追う

やっと見つけましたが、車の中からなんでぼやけてしまいました やく二時間頑張りましたが現れないので、あきらめて車に乗り込んだ時に、偶然目撃 慌てて、カメラ向けましたが、少し遅すぎました、大体入る場所解りましたから 次にチャレンジして見ます、雉後…

特種レンズが追う

秋の風景を特別なレンズで、絵画風に撮影しました、 特別レンズて云っても、こんなの売ってる分けないです レンズに自分で、何かをかけて写して撮影してると こんなになるんです。

特種レンズで撮影しています。

柿の落葉にカマキリの陰を撮影して見ました、特種レンズで撮影です、 被写体が浮き上がるのが解るでしょうか? 雉は中々現れてくれません、難しいですね。

雉を追う

雉を見つけてシャッターを押しました、飛ぶの早いです シャッター速度3200ぐらいに、あらかじめしてましたが、 それぐらいでも、これです泣く、今毎日のように雉を追ってますが 中々上手く行きません、見る事と、羽の音なんか聞こえますが、中々カメラが合わ…

瞬間への挑戦その四

白鷺の飛ぶ風景を薄暗い山の陰に利用して撮影しました 美しく形良く写したいので、約一時間ばかり白鷺を追跡しての撮影でした。

続けて瞬間への挑戦

こちら、素直に綺麗に写して見ました、支部展示会様に写して見ました。

瞬間への挑戦第二

メジロの飛び立つ瞬間をカメラ、マニアル、シャッターで追いました カメラまかせ寄り、自分の目で被写体にピントを合して撮影する方法です 動く物をマニアルで追うて、凄く難しいですが これも挑戦です、今月例会の一作にします。 「流し撮り、シャッター速…

瞬間への挑戦

二日がかりで、メジロの瞬間を追いつづけました、ようやく 瞬間の撮影に成功しました写真です。

秋本番

メジロの飛び立つ瞬間を追いました、あまりにも早いので、カメラが 追うのに、大変でした、少しボケてますが、これぐらいで勘弁してください(笑)